元宇宙エンジニアの気まぐれ語り

宇宙・音楽好きのゆるふわコンサルが、気まぐれに真面目っぽく、雑多に記します

【2018年】買って良かったもの【まとめ】

 

今年もあっという間に大晦日になりました。

 

年末のこの時期、ブログではありふれたネタであることは重々承知の上で、

自身初、1年をモノの面から振り返ってみようということで、

今年買って良かったものをまとめておこうと思います。

書かない理由を探すよりも、とにかく書くべし!の精神です。

 

これまでは、過去を振り返ることなど無く、

日記帳を開いて見直すようなことはありませんでした。

 

「俺の辞書に、過去などという言葉は無い。

軽いヘルニア持ちで振り返るほど健康な首でもなし。

振り返るのは、美人か野性爆弾くっきーのみで良い。」

と、何の根拠も無く息巻いていました。

 

※くっきーの下りは、Amazonプライムオリジナル番組

野性爆弾のザ・ワールド チャネリング」をご参照下さい。

 

www.amazon.co.jp

 

一方でかの氣志團は、声高らかにこう叫んでいます。

「行こうぜ!ピリオドの向こうへ!!」

 

私たちがピリオドの向こうへ行くには、未来へ進むには、

そう、今年1年にピリオドを打たなければなりません。

 

古いネタを持ち出し、かつ薄っぺらい動機を書いて恐縮です。

 

とにかく、しっかりと今年にピリオドを打つべく、使って、読んで、生活が変わったな〜

というものを厳選してまとめました。

 

それではどうぞ。

 

 

 

 1. 本

・日本再興戦略 

日本の未来が不安という若者が増えており、

また私もその一人でしたが、

そんな暗い考えを吹き飛ばしてくれる本。

 

著者の落合陽一氏のことは、名前は知っていましたが、

著書を読むのは本書が初めてでした。

読んだ後、同年代であることに色んな意味でショックを受けました・・・。

 

AIやブロックチェーンなど、今後に期待がかかるテクノロジーを活用することで、

世界に先駆けて超高齢化社会に突入していく日本だからこそ、

今後、世界で大きな存在感を示すことができる、ということを

明確な根拠とともに言い切ってくれます。

 

これから50年(!)先の日本を見据え、

今自分はどう行動すべきか、を考えるきっかけになりました。

 

これからの日本を背負っていく若い世代にこそ、読んでもらいたいです。

前向きな心と少しの希望を持って、明日から少し明るく頑張ってみようと思えます。

 

 

 

・ホモ・デウス(下)

前作ホモ・サピエンスの続編。

前作も大名著でしたが、本作もやはり同様。

 

このシリーズの凄さは、地球規模、人類規模、全史視点なところです。

 

前作が現在までの人類史とは何だったのかを語っているのに対し、

本作では、今後の世界がどうなるのかを語っています。

 

上巻は前作と同じ内容だという意見が多かったので、

下巻のみ読みました。

 

下巻の前半は世界史の話で、歴史に苦手意識のある私は読み飛ばしましたが、

8章以降、未来がテーマになると途端に面白くなります。

 

人間とは?自由とは、意志とは、心とは?

これからの世界は、人間は、どうなっていくのか?

 

という壮大な問いをきっかけに、上述の「日本再興戦略」と同様、

AIなどのテクノロジーや、生命科学をキーに、50〜100年先の未来を予想します。

 

デウス」とはギリシャ語で「神」という意味ですが、

人類は「神」に近づいていくのか、

それとも人類以上に力を持ったテクノロジーが「神」になるのか。

 

こう書くと、一見壮大過ぎて難解な本なのではないかと思ってしまうのですが、

分かりやすい日本語に訳してあり、具体的で身近なニュースなどを題材に

進んでいくので、意外に読みやすいです。

 

 

個人的に素晴らしい本の定義は、

自分の価値観を変え、世の中の見方を変えてくれるものなのですが、

「日本再興戦略」も、この「ホモ・デウス」も正にそんな本です。

 

これらを読んで、以前よりも俯瞰して

目の前のものを観察できるようになった気がします。

宇宙から、未来から、自分を眺めるような感じですかね。

 

そんな体験に出会えるので、読書はやめられないですね。

 

 

 

・スパイスカレーのレシピ

今年はスパイスカレーや、同じくインド料理のビリヤニ(インド風炊き込みご飯)が

流行った1年だったと思います。

 

スパイスを使った本格的なカレーを作ってみたいという気持ちは

前からあったのですが、

友人達のInstagramでのスパイスカレー作った報告や、

知り合いのインド人と接しているうちに、

ついに決心が固まり、種々のスパイスとヨダレとともに、

この本を購入しました。

 

3種類くらい作りましたが、どれもしっかり本格的な味で、

自分で言うのも何ですが、大変美味しく作ることができました。

 

この本の良いところは、各スパイスがカレーでどのような役割をするのか、

丁寧に解説してくれるところです。

 

この本をきっかけに、カレーはもちろん、

スパイス沼にハマっていった事は言うまでもありません。

 

この記事も、シナモンとカルダモンで作った、

自家製チャイを飲みながら優雅に書いております。(嘘です)

 

これからもマイペースにスパイスカレーを作っていきます。

 

スパイスは基礎代謝を良くし、ダイエットにも効果的らしいですよ奥さん!

 

 

 

日商簿記関連テキスト・問題集

今年は簿記に始まり、簿記に終わる1年でした。

 

今年初めから日商簿記3級の勉強を始め、2月末に3級の試験を受験。

11月から2級の勉強を始め、来年の2月末に2級の試験を受けます。

 

理系出身の私には新鮮であった一方、ウンウン唸るくらいややこしさを感じています。

しかし私は元来お金が好きなので、

目をドルマークにしながら、億万長者を夢見て勉強に勤しむ毎日です。

 

 

他の簿記本は試していませんが、ネットの口コミを参考に、

パブロフ君シリーズを使っています。

丁寧に解説が付いていて、私のように簿記超初心者でも理解できました。

3級は無事合格しましたし。

3級の本は、メルカリでもすぐ売れました笑

 

 

 

 

2.生活雑貨

・包丁研ぎ器

私は2本包丁を持っているのですが、

ステンレス製の方が切れなくなってきたので、鉄の方を使うようになりました。

ですが、これまで全く研いでいなかったので、刃先がボロボロになっており、

全然切れなくなっていました。

 

ついに包丁を研ぐ時が来たか、ということで、

安く、お手軽そうなこちらを購入しました。

鉄とセラミック両方に使えるところもポイントでした。

 

 

 

なぜか商品名が文章なところがジワるw

 

試してみると効果はテキメン。

数回ギコギコするだけで、切れ味が復活しました。

 

パンとか肉とか切りにくかったものも、スパスパ切れるようになりました。

 

研ぐのにかかる時間は1分程度。

30分くらいかかるイメージを持っていたので、

こんな簡単に研げるのかとびっくりしています。

今までなんで研がなかったのかと後悔しています。(30代男性)

 

何か最後TVショッピングみたいになりました。

 

ちなみに、研いだ直後の包丁で夜中に指を切ってしまい、

大流血事件を起こし救急病院に直行したことは一生忘れないでしょうw

 

あと、当たり前ですが、

包丁を研いでも、笑いのセンスは全く研ぎ澄まされません・・・泣

 

 

プロテイン

プロテインも、昨今のジムブームを背景に、今年流行りましたね。

 

プロテインってあまり美味しくなさそうなイメージを持っていたのですが、

コンビニで置かれていた「ZAVAS」の紙パック飲料を飲んでみたら、

案外美味しかったことをきっかけに、

見事に「ZAVAS」社のマーケティング戦略にハマり、

粉を購入、筋トレの後に飲むようになりました。

(勝手にロゴの形から「SAVAS」だと思ってたんですが、

よく見ると「ZAVAS」なんザマスよね。知ってました?)

 

ただ、私が飲んでいるのはZAVASのものではなく、もう少し安めのこちらです。

 

 

 

バナナ大好き星人なので、この味一択。

 

最初は普通のコップに入れて箸で混ぜて飲んでいたのですが、

なかなか混ざりづらかったので、

よくジムでマッチョな人が持って飲んでいるプロテインシェーカーも後から購入しました。

なめらなかになって飲みやすくなりました。

 

 

 

今年初めは、まさか自分がプロテインシェーカーでプロテインを飲むようになるとは、

夢にも思わなかったですね。

いや、今でも似合わないなと思いながら飲んでますが。(ヒョロイので)

 

もう少し筋肉を付けて、

仕事などで舐められないようにしたくて飲んでいるのですが笑、

効果はまだこれからというところ。

さあプロテインよ、

筋トレをしてもがっちりしづらい俺の遺伝子を超えてこい!!

 

あと、意外にタンパク質以外にもビタミンやミネラルが入っており、

サプリメント代わりに飲め、朝食にもなるので、重宝しています。

 

3. ファッション

・コロンビアのアウトドアシューズ

フジロック用に購入。

アウトドア用だけあって、防水機能があり、

底にクッションがあって履き心地が最高です。

デザインも好きです。

紐がないので、パッと履けてパッと脱げるところも最高。

お陰で、近所に出かけるときはもっぱらこれをサンダル気分で

履いていくようになりました。

少し重いところが難点です。履くとあまり気にならないですが。



 

 

 

・ノーアイロンシャツなど

今年は「働き方改革」をキーワードに、

様々な企業で様々な施策が打たれていたのではないかと思いますが、

私も、「勝手に働き方改革」と称して、スーツ周りの服装、持ち物に関する手入れを

徹底的に効率化するべく、ノーアイロンシャツや快適なスラックス、

革靴風スニーカーなどを導入しました。

お陰で、毎週1時間くらい時間が生まれたのではないかと。

 

詳しくは以前の記事で紹介したので、参考にして下さい。

 

 

thaicurry.hatenablog.com

 

 


4. 音楽関連

Bluetoothイヤホン

移動中、何かしら聴いていないと落ち着かないのですが、

今まではApple純正の有線イヤホンを使っていました。

純正製品の割に低音もしっかり出るので、まあ気に入っていたのですが、

スマホをポケットに入れている間に根元で断線したり、

線を毎回くるくると巻くのが面倒だったりしたので、

Bluetoothの無線イヤホンを試してみました。

 

音はある程度で良いかなと思い、Amazonで評価の高かったこちらを購入しました。

 

 

使ってみた感想は、とにかく楽!です。

耳とスマホが分離されるので、移動が快適になりました。

マフラーとか上着とかに絡まないですしね。

 

音に関しては、低音が少し弱いですが、これは私が低音好きだからで、

気にしない方は気にならないレベルだと思います。

 

充電が2〜3日に1回必要ですが、そんなに面倒に感じませんでしたね。

 

あとこれは内緒ですが、線が長めで、両耳の後ろから線が垂れるので、

メガネをしていると、おばあちゃんが老眼鏡を掛けてる風になります笑

 

そしてオススメしておいて何ですが、最近は、洗練された見た目にも惹かれ、

AirPodsが気になっています。



cero「POLY LIFE MULTI SOUL」

たまに記事を書いていますが、私は無類の音楽好きでして、

常に新しい音楽を探しつつ、好きなアーティストの情報も継続的に仕入れています。

 

今年は、大好きな邦楽アーティストが立て続けに新作アルバムをリリースしてくれた

豊作な1年でした。

 

中でも一番の衝撃作だったのは、ceroの「POLY LIFE MULTI SOUL」です。

ceroは東京出身のバンドで、まだメンバーは30代前半。

 

2015年に名曲揃いの前作「Obscure Ride」をリリースし、一気にブレイクしました。

その後、フジロックなどの大型フェスに何度も出演し、演奏技術を向上させ、

新作が待望されていた中、満を持してリリースした4枚目の本作を

5月にリリースしました。

 

本人達がリズムに拘って作ったと言っている通り、

アルバム全体を通して、アフリカのポリリズムっぽい少し癖のあるリズムを持つ曲で

占められています。

どうしても「〇〇っぽい」と表現してしまうアーティストが多い中、

彼らは、ceroとしか言いようの無い独創的な音楽を作っていると思います。

それでいて、全てポップで聴きやすいところがすごいところです。

 

 

中でもハイライトは、アルバム2曲目の「魚の骨 鳥の羽根」でしょう。

 


cero / 魚の骨 鳥の羽根【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

 

本アルバムを象徴する歌詞、歌い方、変拍子のリズム。

このPVは何度見たか分かりません。

 

この曲自体は、アルバム発表前から、

何度もライブで演奏されていたので聴いたことはあったのですが、

まだ荒削りで、変拍子の曲、くらいの印象でした。

それがアルバム化された途端、とても洗練され、

全く別の曲のように聞こえ、驚いたことを覚えています。

iTunesの再生回数を見たら、この曲だけで80回くらい再生していました。

アルバム通しても、30回くらい聴いていたみたいです。

 

これだけ夏フェスにぴったりなアルバムを、

シーズン直前の5月にリリースするところも、憎いなぁと笑

 

それと、特典のカセットテープに入っている「陸のうえの晩餐」も、

YouTubeで聴いていた時から大好きで、音源化されて嬉しかったです。

 

ボーカルの高木さんに直接お会いした時に、

音源化をお願いしていた甲斐がありました。

(絶対関係無い)

 

 

thaicurry.hatenablog.com

 

 

 

もし気に入った方は、少し前の曲中心ですが、

以前にもオススメ曲を紹介しているので、こちらもどうぞ。

 

 

thaicurry.hatenablog.com

 

おっと、つい熱く語って長くなってしまったぞ!



くるり「ソングライン」

お次は、9月にリリースになった、くるりの「ソングライン」です。

京都出身のバンドで、学生時代に知ってからもう10年以上ずっとファンで、

全アルバム聴いてきました。

ですが、アルバムを購入したのは何気に初めてです。

 

 

くるりは結構有名ですよね。

ボーカルの岸田さんは鉄道の大ファンで、

タモリ倶楽部の鉄道特集の際は必ずと言って良いほど出演されています。

 

くるりはほとんど音楽の全ジャンルに精通していて、

アルバムごとに本当にガラッと曲の印象が変わるのですが、

今作は原点回帰、音とメロディ、歌詞に拘ったアルバムです。

 

YouTubeで公開されている「その線は水平線」や「ソングライン」も

もちろん良いですが、

中でも、フェスで聴いた「Tokyo OP」が一番好きです。

 


くるり - その線は水平線

 


くるり - ソングライン

 

 

Tokyo OP

Tokyo OP

  • provided courtesy of iTunes

 

 

インスト(歌無し)の上、これまた変拍子リズムで、

正に(良い意味で)変態な曲です。

 

聴くと、フェスで初めて耳にした時の衝撃を思い出します。

こんなギターやドラムが演奏できるようになりたいものです。

 

本気で関係無いですが、2月の新曲発表時、

ラジオ J-Wave吉岡里帆「UR LIFESTYLE COLLEGE」に生出演されているのを

聴いて、吉岡里帆の声と関西弁が可愛いなあと思いました。

 

www.j-wave.co.jp

 

・CRCK/LCKS

これで最後です!

最後は、アルバムではないですが、アーティストそのものです。

CRCK/LCKS、クラックラックスと読みます。

 

2015年に、サックス、キーボードの小西遼さんを中心に結成されたバンド。

ceroのキーボードや、DC/RPGで活躍する小田朋美さんがボーカルです。

CRCK/LCKS

 

今年知ったので、まとめに入れました。

このバンドも初めて聞いたときに、センスの塊みたいな音楽を奏でていて、

驚きました。

論より証拠、ぜひ実際の音楽を聴いてみて下さい。

 

 


CRCK/LCKS(クラックラックス)『窓』MV

 

あとPVがほんのりエロいのが多いのも良いです笑


CRCK/LCKS(クラックラックス)「No Goodbye」 MV

 

まだライブを見たことがないので、

来年は見てみたいなと思っています。

 

とここまで書いて、自分は変拍子でポップな曲が好きなのだと気付きました笑

でも本来相反するものを両立させているのって、すごいですよね。

 

これからも衝撃を受けた曲を見つけたら、

Twitterやこのブログでシェアしていきたいと思いますので、

フォローしていただけると嬉しいです。

 


5. 最後に

以上、ざっと振り返ってみました。

印象深いものに絞ったつもりですが、

かなり長文になってしまいました。

ここまで書くのに5時間くらいかかりました

\(^O^)/笑

 

最後に、今年をまとめると、すごく幸運なこともあったのですが、

全体としてはあまり良いことは無かったなと笑

ストレスで、健康面、

とりわけ皮膚関係のトラブル

(上述した大流血事件含む)で、

何度も皮膚科に通っていました。

仕事でも、お陰様で忙しくさせていただき、

成長を実感した反面、数々の失敗もし、

帰宅中、悔しさから、きえーっと奇声を上げ

そうになった事も数え切れず笑

 

それもこれも、6月にYouTube

水曜日のカンパネラ」の新曲を、

7777回目に再生したことが影響しているのではないかと邪推しています笑

 

 

これ普通にすごくないですか?

初めてTwitterでバズ的なものも体験でき、

カンパネラスタッフの方にもリツイートされるなど、

もちろん大変嬉しい体験でしたが。

 

ただこれで本当に一生の運を使い切ってしまっていたら、

自分の幸の薄さにドン引きしていまうので、

この幸運が良い意味で今年でリセットされ、

来年は、また新たなラッキー

(小さいやつで良いのでたくさん笑)

が舞い降りればなと願っています。

誰か電車の中に、10億円か広瀬アリス置いていってくれんかな〜

 

あーあと、初めてブログを通して収益が出たのも今年ですね。

自力で稼ぐことの難しさを身をもって感じました。

ただ、逆にブログでも稼ごうと思えば稼げる事も分かったのは良かったですね。

まあ、稼ぐためだけに書いていないので、

別にの良いですが。

 

すみません、どうでも良い私の幸薄話はこれくらいにします。

 

これで本当の最後になりますが、

今年も気まぐれ更新の本ブログを読んでいただいた全ての皆様、

どうもありがとうございました!!

貴重なお時間を使って読んでいただき、大変光栄です。

 

また来年からも、マイペースに続けていければと思います。

もう少しTwitter含め、更新頻度を上げることが目標です。

 

それでは皆さま、良いお年を!